

自転車のルールのこと
上海では今年から急にシェア自転車システムが進展し、どこでも道端で自転車を携帯で借りれるようになりました。 返すのも自転車が停められる道であればどこでもOK。 しかも料金は1時間1元(約20円)くらいです。 だからちょっと遠出するときとか駅までとか私とMaxは一緒に自転車でお...


Happy Chinese Valentine's day!
今日は中国のバレンタインデー(七夕)です。 旧暦の7月7日なんだけど、今年は8月28日です。 街中ではいろんなところでバレンタインのイベントをしていて、昨日は街中のお花屋さんでいっぱいバラの準備がされてました。 あいにくMaxは不在なので、私にとってはただの普通の日です。笑...


Not many Chinese read books outside. / 中国人はあまり本を読まない。
上海に来てから思うこと。 街中で中国人が本を読んでいるところを全然見ない。彼らはどちらかというといつもスマートフォンを眺めていて、動画を見ているかゲームをしている。 中国人のスマホゲーム率はすごく高くて、年齢性別に関係なくみんな時間があるとしている。...


High context and low context cultures #1
*There is English version below. 高コンテクストと低コンテクスト文化 #1 今日はちょっと難しいように見えて個人的に面白いなって思ったことを書こうと思うの。と言っても口調はいつも通りアホっぽい日本語だから楽しんで読んでもらえたらなって思ったり...


People who eat pie right after a meal.
* There is English ver below Maxと暮らして、すごくびっくりすることがある。それは彼らフランス人が食後にパイを食べること。 私(日本人)にとって(別に色が細いわけではないと思う。)パイはデザートではなく、アフタヌーンティーか朝ごはんとして食べる...


Tired Monday and learning French style(3 French culture shock)
出張明けの月曜日。あーもう忙しい。 やっと仕事を終えて帰ってきました。。。といってもまだ仕事が残っているから働かなきゃだけど、とりあえず息抜きにブログを書こうと思います。 Maxはどうやらフランスを満喫してるみたいで本当に良かった:) さて、昨日空港で買ったFrench...


5 surprises of living together with French guy
フランス人と暮らしてみて驚いたこと。 1:He love to be naked at home / 彼が家の中で裸でいることを好むこと 彼曰く、裸の方が快適!らしい。体も日本人より大きくってもじゃもじゃのくまさんみたいな彼が裸で部屋をうろうろしていることは結構面白い。...