top of page

​Meg and Max

フランス人との婚姻手続きIN上海#1

  • Meg
  • 2018年3月6日
  • 読了時間: 2分

婚姻手続きが大変な国際結婚。

しかも私達はどちらの母国にも住んでいないため、本当に時間がかかりました。

現在やっと第一段階が落ち着いたので、ここまで前半戦のまとめを書こうと思います

婚姻手続きは日本かフランスかその他第三国で可能なのですが、とりあえず領事館に問い合わせたこところ上海ではできそうになかったため私達は日本かフランスで結婚をすることに決めました。

*私の友達の台湾人とポーランド人は香港の方が簡単だから香港でしたらしいですが、もう調べるのもめんどくさいから最初から考えませんでした。

さて、日本かフランスか。私たちの結論は日本です。

なぜなら手続きがはるかに簡単だから。

必要書類が少なくて済むから。

そして日本の役所の方が対応が早いから。

と言うわけです。

私の戸籍がある市役所に問い合わせたところ必要な書類はこちら。

[日本式婚姻に必要な書類]

・婚姻届

・彼の国籍証明書 ・彼の婚姻要件具備証明書

+日本人が通常必要な書類

と当日2人で婚姻届を提出に来ること。

ちなみに国籍証明書とはパスポートでいいそうです。

どうやらこれは市役所によって多少内容が違うことがあるそうなので、

これから結婚を考えていらっしゃる方は再度念のため役所に問い合わせてください。

さて、よく国際結婚をされている方々のブログでもよく見かけますが、

この婚姻要件具備証明書が私たちを非常に苦しめることとなるのでした。

続く。


 
 
 

コメント


  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
ARCHIVE
bottom of page